草軽鉄道北軽井沢駅舎

北部地区 西上州 軽井沢地区 西部地区 その他
北軽井沢 浅間・嬬恋 碓井・横川 旧軽井沢 軽井沢駅 南軽井沢 中軽井沢 信濃追分 万座・白根 草津・吾妻

 北軽井沢観光ガイド

■観光
  火山レース場跡地
  軽井沢スカイパーク
  草軽鉄道廃線跡(国境平〜二度上)
  浅間牧場
  浅間牧場茶屋
  浅間牧場・丘を越えての碑
  浅間牧場・天丸山
  浅間クレールライディングサークル
  二度上峠
  浅間大滝・魚止の滝
  照月湖・鷹繋湖
  大学村
  草軽鉄道北軽井沢駅舎
  北軽井沢ミュージックホール
  アトリエSTAY
  王領地の森
  桜岩地蔵堂
  古瀧庵野草園
  鬼押ハイウェイ・六里ヶ原休憩所
  浅間園・自然遊歩道
  浅間火山博物館
  浅間記念館 (バイク博物館)
  鬼押出し園 (世界三大奇勝)
  花木園
  軽井沢プリンスランド
  軽井沢おもちゃ王国
  嬬恋郷土資料館
  鎌原観音堂

■自然・ハイキング
■スポーツ・アウトドア
■グルメ
■温泉
■牧場

サイトマップ(総合)
サイトマップ(北軽井沢)
リンク
トップページへ戻る

草軽鉄道北軽井沢駅舎

草軽電機鉄道は、大正4年一部開通、大正15年草津〜新軽井沢間55.5kmの全線が開通しました。草軽電鉄には沿線に18の駅が開設され、その内の一つが北軽井沢駅舎でした。当時は「地蔵川停留所」といわれていましたが、昭和4年この地区に法政大学村が開村されたことに伴い、大学村が駅舎を新築し草軽電鉄に寄附、名称を軽井沢の北側に位置していましたので、「北軽井沢駅」と呼ばれるようになりました。この駅舎は大正15 年9 月から昭和35 年4 月まで草軽電気鉄道(新軽井沢−草津温泉間55.5Km)の駅舎として利用されていました。また、当時の様子を残す貴重な建物でもあり、北軽井沢の活性化の起爆剤としても期待できるため、駅舎周辺整備事業の一環として、この度のお色直しとなりました。


 鉄道の廃止に伴いつぎつぎと駅舎が姿を消していく中、当時の姿を現在までとどめている唯一の駅舎が「北軽井沢駅舎」です。木造平屋建ての駅舎は、屋根の形が信州の善光寺をモデルにしたとも言われ、正面玄関は和洋折衷形式の斬新なデザインであり、欄間には駅を新築した法政大学を示す「H」の文字が白くデザインされ並んでいます。

 この駅舎は、平成17年に改修工事が実施され、平成18年には「国土の歴史的景観に寄与しているもの」として文化庁より国の「有形文化財」に登録され、この地を訪れる観光客や地域の人たちに広く親しまれています。

欄間にHのマーク。
法政大学のHです!