おすすめ高原野菜

北部地区 西上州 軽井沢地区 西部地区 その他
北軽井沢 浅間・嬬恋 碓井・横川 旧軽井沢 軽井沢駅 南軽井沢 中軽井沢 信濃追分 万座・白根 草津・吾妻

 北軽井沢の牧場・農場

■観光
■自然・ハイキング
■スポーツ・アウトドア
■グルメ
■温泉
■牧場・農場
  浅間牧場
  人間牧場
  高野牧場
  エゾシカ牧場 (花木園)
  トナカイ牧場 (花木園)
  浅間とり牧場
  竹内ブルーベリー園
  石田観光農園
  ハイロン果実園
  高原野菜直売所・鎌原地区
  高原野菜直売所・北軽井沢地区
  おすすめ高原野菜
  おすすめ乳製品
  山の幸

サイトマップ(総合)
サイトマップ(北軽井沢)
リンク
トップページへ戻る

おすすめ高原野菜

 高原で、高原野菜を食べましょう。高原野菜とは標高1000m〜1200mの高地で栽培される野菜のことをいいます。 高冷地故の昼夜の温度差、霧などによる湿気等により、作物に甘味と柔らかさが生まれ、歯ざわりと美味しさで平坦な暖地の作物より格段の味わいが保たれています。安い外国産野菜には、危険なものがいっぱい入っています。安全な国産の高原野菜を食べましょう。美味しい野菜を食べてください。甘味のある美味しい野菜が自慢です。

とうもろこし『みらい』 生で食べられます、ミキサーにかけてコーンスープにすると、甘いので、御客様が、「砂糖を入れたんですか?」と聞いてきますが、違うんです。これが高原野菜の甘味、「みらい」の甘味なんです。
とうもろこし『めぐみ』 生で食べられます、これが一番のおすすめ。「みらい」よりも、もっと甘味がある優れもの。
高原キャベツ 薬としても有名な嬬恋高原キャベツがおすすめ。
花豆 日本一美味しいけれど、値ははります。これを食べると中国産は食べられません。栗みたい。ただし、値段は10倍します。
枝豆 絶品です。他の豆類も美味しい。高原の豆は、どうしてこんなに美味しいのか?
ズッキーニ 甘いパプリカと一緒にバター炒め、ラタトゥーユなんかにしても美味しいです。うちの自慢の料理だったりもします
ジャガイモ 元祖かたくり、元祖馬鈴薯、語源となったのは嬬恋村の産物だったら。
タマネギ 甘くてびっくりします。どうして、こんなに甘いのか?
その他 人参など、甘い高原野菜が多いです。
大根はなぜか辛め。どうして? 誰か教えて?


美味しい高原野菜を食べるコツ

07pano22.jpg 北軽井沢ブルーベリーYGH では、御近所さんから、よく野菜をもらいます。その野菜の美味しいこと。とうもろこしが甘い。『みらい』じゃなくて『ピーターコーン』なのに甘い。スープにすると砂糖入りか?と思うほど甘い。トマトも、カボチャも、砂糖漬けのように甘い。キャベツも花豆も信じられないくらいに美味しい。

 どうして、こんなに美味しいか?
 理由は二つあります。それは、

一.高原野菜であること
二.朝取りであること


の二つに原因があります。言っておきますが嬬恋村の宣伝ではないですよ。それは理由を聞けば分かります。では、なぜ高原野菜は美味しいのか?

 レタスを暑いところに置くと萎れますよね。低温なら大丈夫なのに。それと同じで、高原なら萎れずに生き生きと育つのですね。涼しい高原の昼夜の温度差、霧などによる湿気等により、作物に甘味と柔らかさが生まれ、歯ざわりと美味しさが生まれるのです。

 では、なぜ朝取りだと美味しいか?

 野菜は、昼間に光合成をします。その結果、デンプンを蓄えるのです。しかし、これだと甘みが出ないのです。野菜は、夜に光合成で造ったデンプンを糖に変換するのですが、そのために朝の野菜は甘いものが多いのです。つまり、高原野菜で朝取りのものがあれば、それは買いであるということになります。もし、高原にドライブにくる機会がありましたら、それを頭に入れておいて、野菜の直売所に向かってみるのもよいかと思います。