嬬恋村・浅間高原・湯ノ丸・鹿沢観光ガイド

北部地区 西上州 軽井沢地区 西部地区 その他
北軽井沢 浅間・嬬恋 碓井・横川 旧軽井沢 軽井沢駅 南軽井沢 中軽井沢 信濃追分 万座・白根 草津・吾妻
 嬬恋村・浅間高原・湯ノ丸・鹿沢観光ガイド
■観光
  中居屋重兵衛の碑と生家
  阿弥陀堂 (阿弥陀堂だより)
  南木佳士が育った街 (三原)
  大前神社
  大笹の関所
  パノラマライン
  浅間山熔岩樹型群落
  群馬坂林道・しゃくなげ園
  桟敷山林道
  鹿沢園地
  たまだれの滝
  雪山讃歌の碑
  百体観音
  湯の丸高原レンゲツツジ群落
  湯の丸自然学習センター
  車坂峠
  高峰高原自然観察センター

■自然・ハイキング
  シャクナゲ園
  浅間山新ルート
  村上山
  桟敷山
  小桟敷山
  鍋蓋山
  角間山
  湯の丸山
  烏帽子山
  池の平湿原
  篭ノ登山
  水ノ塔山
  高峰山
  黒斑山・蛇骨岳
  浅間山 (前掛山)

■スポーツ・アウトドア
  ゴルフ場・プリンランドゴルフクラブ
  ゴルフ場・北軽井沢嬬恋ゴルフコース
  ゴルフ練習所場・青山台
  ゴルフ練習所場・浅間リンクス
  テニスコート
  スキー場・鹿沢スノーエリア
  スキー場・湯ノ丸スキー場
  スキー場・浅間2000スキー場
  軽井沢モーターパーク

■グルメ
  嬬恋高原ブルワリー
  蕎麦処あさぎり
  ホテルグリーンプラザ・バイキング
  風見鳥
  おつけだんご
  鎌原観音堂キャベツようかん
  任天堂
  てんぐ食堂
  天ぷら重兵衛
  けんちゃん食堂
  湯ノ丸高原木いちごソフト

■温泉
  グリーンプラザ・あさまの湯・足湯
  岩盤浴つつじの湯
  鹿沢温泉・新鹿沢温泉の歴史
  紅葉館
  鹿鳴館
  鹿の湯つちや
  鹿沢館
  ホテル鹿沢 真田屋
  休暇村鹿沢高原
  高峰温泉
  半出来温泉登喜和荘
  つま恋温泉(山田屋温泉旅館)
  平治温泉(逢友荘)
  平治温泉(笹の湯)

■牧場・農場
  高原野菜直売所(鬼押しハイウエイ)
  高原野菜販売所 (パノラマライン)
  愛妻の丘
  羽生田農園
  もり農園
  アララギ園
  嬬恋緑地
  つまごい村観光農園
  丸山農園漬物本舗

サイトマップ(総合)
サイトマップ(浅間高原)
リンク
トップページへ戻る

 日本で最も自然の美しい地域であり、花の多いところでもあります。シャクナケ・レンゲツツジ・ヤナギランの咲き乱れ方は、感動の言葉も出なく、アサギマダラ(美しい蝶)の大群の舞いも、幻想的です。そして、カラマツ紅葉の美しさは、天国にいるのかと錯覚するばかりです。山の幸も多いところでもあります。この地も水と野菜のおいしさは、特筆すべきものがあり、自然も豊かで冷涼です。

群馬坂林道・しゃくなげ園
アララギ園・シャクナゲ園・五葉松林・カラマツ林と、いろいろ様々な林を見ることができ、野鳥も豊富です。子連れのイノシシやカモシカも多く、3月頃には頻繁に目撃できます。1日がかりで、たっぷり歩いてみるのもいいかもしれませんね。東には、アララギ園のシャクナゲ畑。中央部には、嬬恋村シャクナゲ園。西部には、広大なカラマツ林がある。どれも幻想的で美しい。シャクナゲ園
湯の丸高原レンゲツツジ群落
 湯の丸山東腹から地蔵峠付近標高1.700b前後 の高原に役60万株のレンゲツツジが咲いています。昭和31年5月15日には国指定天然記念物の指定がなされました。ちなみにレンゲツツジは日本の固有種です。つまり湯の丸レンゲツツジは、日本最大・世界最大の群落ということになります。また、レンゲツツジは昭和26年群馬県花でもあります。
池の平湿原
池の平湿原は、高峰高原と湯の丸高原の中間にあります。標高2000m、数万年前の三方ヶ峰火山の火口原に広がる高層湿原です。6月はイワカガミ、ハクサンシャクナゲ、7月にはレンゲツツジ、アヤメの大群落、8月〜9月にはヤナギラン、マツムシソウ、リンドウなどの草花が咲きほこります。見晴岳、三方ヶ峰の南斜面には、”高山植物の女王 コマクサ”の群落(6月下旬〜7月)も見られます。また、ウメバチソウ、ワタスゲなどの湿性植物の観察できます。
嬬恋高原ブルワリー
 煮沸釜から発酵貯蔵タンク店内に配した新タイプのグルメレストラン。オリジナル醸造の地発泡酒を作り、その仕込み釜から発酵・貯酒タンクを店内に配している。そして店内の石釜で焼いたピザが美味しい。薪釜で焼く本格的なピザは、他では味わうことのできない。トッピングにいろいろ種類があって1100〜1480円。その他サラダやスープなど。
任天堂
IMG_3249.JPGここのオーナーは、天下の吉兆で修行した人で、味はたしかです。特に田舎懐石コースがお薦めですが、予約がいりますので御注意ください。ところで蕎麦には、ゴボウと人参のゼリーがデザートについています。わかりますか? 店は、鎌原観音堂のそばにあります。
紅葉館
 日本秘湯の会にも入っている「紅葉館」。かけ流し天然温泉らしく浴槽には湯ノ花。「日本秘湯の会」にも入っているだけあって、古くて味わいのある温泉です。源泉を飲むこともできます。ここは、「雪山賛歌」発祥の地で、嬬恋村は正午になると、村中にこのメロディーが流れます。この曲を作曲したのは、初代の南極探検隊長になった西堀栄三郎氏で、昭和の初めに山仲間とこの紅葉館に来て、吹雪に閉じ込められました。そのとき、退屈しのぎに仲間と「雪山賛歌」を作詞したそうです。
高峰温泉
ランプの灯りで入浴できる温泉。鳥やリスやタヌキが窓から見えたりする。浅間山の西・標高2000mにひっそりたたずむ秘湯。木の香りただよう檜の風呂。ランプの光がほのかにけむるランプの湯。眼下の高峰渓谷が美しい。近くの車坂峠からは、晴れた日には、大パノラマが展開。
キャベツロード
 キャベツ畑の真ん中で妻に「愛しているよ」と叫ぶ日本男性の勇姿は、ここが発祥でした。山名清隆が設立した「日本愛妻家協会」は「夫婦関係改善プログラム」の一つとして「キャベチュー」つまり「キャベツ畑の中心で愛を叫ぶ」というイベントが毎年行われている。