玄江院

北部地区 西上州 軽井沢地区 西部地区 その他
北軽井沢 浅間・嬬恋 碓井・横川 旧軽井沢 軽井沢駅 南軽井沢 中軽井沢 信濃追分 万座・白根 草津・吾妻
 小諸市の観光ガイド
■信濃追分の観光
■御代田の観光
■小諸市の観光
  小諸市観光交流館
  旧小諸本陣主屋
  懐古園
  藤村記念館
  小諸義塾記念館
  小諸市立郷土博物館
  小諸市立小山敬三美術館
  水明楼
  小諸高原美術館・白鳥映雪館
  高濱虚子記念館
  渥美清こもろ寅さん会館
  マンズワイン小諸ワイナリー
  布引観音・釈尊寺
  海応院
  玄江院
  光岳寺
  正眼院
  あぐりの湯こもろ
  展望露天風呂雲の助
  中棚荘
  布引温泉 こもろ
  天狗温泉浅間山荘
  丸山珈琲小諸店
  やまへい
  丁子庵
  そば七
  一ぜんめし揚羽屋
  はりこし亭
  香色

■東御市の観光
■佐久の観光(岩村田地区)
■佐久の観光(臼田地区)
■佐久の観光(浅科地区)
■佐久の観光(望月地区)
サイトマップ(総合)
サイトマップ(信濃追分)
リンク
トップページへ戻る

玄江院


 文正元年の創建。堂々たる山門、枯淡な庭、本堂の丸山晩霞「釈迦八双図」が見どころです。小諸駅の東南に位置する耳取(みみとり)の集落の中にあります。周りは田園風景がひろがり、門前の大木と立派な山門、本堂の大屋根が遠くから目立っています。

教育委員会 生涯学習課(文化センター内)
0267-23-8880
0267-25-2224




玄江院宮殿

 唐様の隅木入春日造、屋根は縦桟の板葺で、妻には千鳥破風がついています。軒の扇垂木の地には鼻増しをつけ、飛檐垂木は先を細くしてあるので軒全体が軽快な反りを示すと同時にどこかゆったりとした落着きを感じさせます。また均衡のとれた礎盤と粽のついた円柱で堂々たる風格がそなわっています。宮殿は、間口55センチ、奥行49センチ、総高115センチの小型の厨子で、地方的なところのない本格的な造りで技巧もなかなかすぐれています。製作年代は室町時代中期、文明前後頃(文明年間は、1469〜1486年)に相当するもので当時における一流作者の手になった優品です。