駒形明神社

北部地区 西上州 軽井沢地区 西部地区 その他
北軽井沢 浅間・嬬恋 碓井・横川 旧軽井沢 軽井沢駅 南軽井沢 中軽井沢 信濃追分 万座・白根 草津・吾妻
佐久(浅科地区)の観光ガイド
■信濃追分の観光
■御代田の観光
■小諸市の観光
■東御市の観光
■佐久の観光(岩村田地区)
■佐久の観光(臼田地区)
■佐久の観光(浅科地区)
  駒形明神社
  塩名田宿
  塩名田宿本陣跡
  舟つなぎ石
  三階建住居群
  八幡宿
  八幡宿本陣跡
  八幡神社と高良社(こうらしゃ)
  五郎兵衛記念館
  ほっとぱーく・浅科
  あさしな温泉 穂の香乃湯

■佐久の観光(望月地区)
サイトマップ(総合)
サイトマップ(信濃追分)
リンク
トップページへ戻る

駒形明神社


 鞘堂におうわれた本殿は文明十八年(1486)の建築と伝えられ、一間社流れ造り栃葺き、重要文化財に指定され昭和44年(1969)には国費で大修理が行われました。神体は騎乗の男女2神体なので、望月の牧に関連した神社とされています。

〒385-0025 長野県佐久市塚原

 このあたりは塚原と言いますが、古墳のような塚山がたくさんあります。これは古墳と言うより、浅間山の大爆破によってできた流山の跡でした。