琴橋・椀貸伝説

北部地区 西上州 軽井沢地区 西部地区 その他
北軽井沢 浅間・嬬恋 碓井・横川 旧軽井沢 軽井沢駅 南軽井沢 中軽井沢 信濃追分 万座・白根 草津・吾妻
 川原湯温泉・吾妻渓谷観光ガイド
■草津温泉の観光
■草津温泉・共同浴場
■六合村の観光
■吾妻川の観光
  浅間酒造
  琴橋・椀貸伝説
  天狗岩神社
  長野原城・瑠璃光薬師堂
  雲林寺
  滝沢観音石仏群
  かたくりの湯
  王城山・カタクリ群落
  王城山神社
  御塚・石仏群・イタヤカエデ
  横壁諏訪神社・大ケヤキ
  横壁温泉
  横壁仁王・ぼむとうさん
  三体堂・十二山神社
  丸岩
  やんば館
  埋蔵文化財展示室
  不動堂・不動の滝
  川原湯岩脈
  川原畑諏訪神社・宝篋印塔
  三ッ堂・石仏群
  川原湯神社
  共同浴場・笹湯
  共同浴場・王湯
  聖天様の露天風呂
  源泉・足湯
  山木館
  湯かけ祭り
  吾妻渓谷
  松の湯温泉
  川中温泉
  菅原神社・大黒天
  応永寺・傘松
  行沢観音堂・馬頭観音
  矢倉鳥頭神社・神代杉
  岩櫃山
  上郷諏訪神社
  根古屋百庚申塚
  三島鳥頭神社

■倉渕地区の観光
■榛名高原の観光

サイトマップ(総合)
サイトマップ(草津・六合村・吾妻渓谷)
リンク
トップページへ戻る

琴橋・椀貸伝説

長野原駅を少し西にいったところを左に下っていきますと、琴橋があります。その下の流れは吾妻川です。琴橋の上から下をながめますと、西の岸はやや川幅が広くなって、平らな岩があるあたりは水の色も青黒く、底知れぬ深みが感じられるところがあります。そこを昔から村人は竜宮の入り口と、信じられてきました。

 橋の西岸には深みがあり、そこは竜宮に通じていました。村人達は、お振る舞いで膳椀が足りなくなった時に、「お膳とお椀を貸してください」と紙に書いて川へ流すと、次の日に縁にある平らな岩に膳椀が並んでいたそうです。ところがある日、借りたお椀をひとつ返さなかった村人がいて、それ以来、いくら頼んでも貸してくれなかったそうです。竜宮城でお椀の貸し出しをやっていたなんて、おもしろい伝説ですよね。

 はるか昔のこと、村人の一人が、自分のうちの祝儀が近づくにつれて、お客をもてなす
膳と椀がなくて困っていました。そこで村人は思いつきました。
「そうだ、竜宮へ手紙を書きましょう」
さっそく、白い紙に、
「息子の祝儀があります。膳と椀でお客をもてなしたいのです」
と、書いて琴橋の上から川に流しました。

 あくる日、再び、村人は琴橋の上に行きました。そして、下の流れを見たらなんと不思議。平らな岩の上にお願いしておいた膳と椀がきちんとそろっているではありませんか。村人は大喜びで家に持ち帰り、おかげで立派な祝儀をすることができました。この話は、またたく間に村中に広がり、村で人寄せがあるたびに、必要な道具と数を紙に書いて流しますと、翌日には例の平らな岩の上にそろえてあったといいます。そして、用の済んだ膳と椀はきれいに洗って、
「ありがとうございました」
と書いた紙をあげて岩の上にそろえておきますと、いつの間にかなくなっていました。こうしたことが長い間続いてきました。
 ところが、あるとき、欲の深い村人が一人いて、
「椀の一つぐらい返さなくてもわかりますまい。」と、失敬して自分の家にしまっておいたのです。そうしらどうだ。その家から火が出て、たちまち焼けてしまいました。それからというもの、村人がいくら頼んでみても、竜宮からは何の音さたもなくなってしまったといいます。