源泉・足湯

北部地区 西上州 軽井沢地区 西部地区 その他
北軽井沢 浅間・嬬恋 碓井・横川 旧軽井沢 軽井沢駅 南軽井沢 中軽井沢 信濃追分 万座・白根 草津・吾妻
 川原湯温泉・吾妻渓谷観光ガイド
■草津温泉の観光
■草津温泉・共同浴場
■六合村の観光
■吾妻川の観光
  浅間酒造
  琴橋・椀貸伝説
  天狗岩神社
  長野原城・瑠璃光薬師堂
  雲林寺
  滝沢観音石仏群
  かたくりの湯
  王城山・カタクリ群落
  王城山神社
  御塚・石仏群・イタヤカエデ
  横壁諏訪神社・大ケヤキ
  横壁温泉
  横壁仁王
  三体堂
  十二山神社
  丸岩
  不動堂
  不動の滝
  川原湯岩脈
  川原畑諏訪神社・宝篋印塔
  三ッ堂・石仏群
  川原湯神社
  共同浴場・笹湯
  共同浴場・王湯
  聖天様の露天風呂
  源泉・足湯
  山木館
  湯かけ祭り
  吾妻渓谷
  松の湯温泉
  川中温泉
  菅原神社・大黒天
  応永寺・傘松
  行沢観音堂・馬頭観音
  矢倉鳥頭神社・神代杉
  岩櫃山
  上郷諏訪神社
  根古屋百庚申塚
  三島鳥頭神社

■倉渕地区の観光
■榛名高原の観光

サイトマップ(総合)
サイトマップ(草津・六合村・吾妻渓谷)
リンク
トップページへ戻る

源泉・足湯

さて、ここは温泉卵発祥の地でもあります。源泉79度は、温泉卵に最適温度。
kawa-09-5.JPG
ここで温泉卵をつくります。
kawa-09-6.JPG
美味しそうですね。卵さえ持ってくれば、誰でも無料で造ることが出来ます。
ここに来る人は、コンビニで卵を買ってきましょうね。
kawa-09-7.JPG
400年前、突然温泉が出なくなったことがありました。村人達は困り果てたところ、あるニワトリが、卵を産み落としたところから、お湯が再び出てきたのでみんながお祝いをすることになりました。それが湯かけ祭りです。


温泉卵の聖地で、温泉卵を作ってみた

究極の贅沢とは、温泉卵の聖地、川原湯温泉で温泉卵を造って一杯やるツアーかもしれませんね。今回は、そんなツアーを実行してみました。まず、川原湯温泉の源泉に行きます。そして足湯に浸かるために靴を脱ぎます。
tamago-1.JPG
温泉卵は、壁にかかっている竹駕籠を使って造ります。
tamago-2.JPG
卵は、温泉街の店で売ってますので、それを買って使います。たった150円で、最高の美味を味わえます。5人なら、一人頭30円で、最高の温泉卵を2個づつ食べられます。
tamago-3.JPG
駕籠に卵を入れて温泉に浸します。ここの源泉は、79度なので、温泉卵を造るにはもってこい。温泉卵は、卵の黄身と白身の凝固する温度の違いを利用して造られたものです。
白身は、80度で完全に固まるのに対して、
黄身は、70度で完全に固まってしまいます。
で、79度の源泉は、黄身だけを固めるのにもってこい!
tamago-4.JPG
これが完成品。黄身が固まっているのに白身はドロドロの半熟。
tamago-5.JPG
これが美味いんだな。
tamago-6.JPG