軽井沢の宿 軽井沢観光ガイド 軽井沢観光
北部地区 西上州 軽井沢地区 西部地区 その他
北軽井沢 浅間・嬬恋 碓井・横川 旧軽井沢 軽井沢駅 南軽井沢 中軽井沢 信濃追分 草津・吾妻
草津・万座白根・バラギ・吾妻渓谷インフォメーション

根子岳登山

根子岳登山

 9月14日。今日のツアーは根子岳の登山です。「ねこだけ」と読みます。私ははじめ、「猫岳」だと思っていて、なんだかかわいらしい名前だなぁ、と思っていました。隣にある四阿山と対にすると猫の耳のように見える事から「根子岳」と名付けられているそうなので「猫」ともやはり関係の深い山なのですね。

花の百名山

 根子岳は気持ちのいい草原の山です。隣の四阿山は「日本百名山」で、根子岳は「花の百名山」なのです。隣り合っていながらも、ガラッとタイプの違う、面白い山です。たくさんのマツムシソウが咲いていました。

猫と山

 日本には猫に関係のある山がたくさんあります。猫がつく地名のあるところには、化け猫伝説が多いですね。ほかにも、「日本百名山」の1番目に出てくる北海道の利尻山には、春になると猫の顔の雪形が現れ、ニシン漁の目安となったそうです。
 また、埼玉県の城峯山にある城峯神社には、天保年間に奉納された狛犬ならぬ、狛猫があるそうです。見てみたいですね。

阿蘇の根子岳

 そういえば、阿蘇にも根子岳(猫岳)がありました。阿蘇の猫伝説はおもしろいです。ここは、猫が修行にでかける山なのだそうです。猫岳参りする猫は、
(1)年を経た猫、
(2)7歳になった雄猫、
(3)大きな猫で特に1貫目(3.75kg)になった場合、
などがあります。九州中から集まるため、遠いところからは火の玉のように飛んでいったとそうです。修行期間は3日間から半年までと幅がありますが、一度猫岳に登れば口が耳までさけ、尾が二またとなったり、恐ろしい面相となります。戻ったとき耳がさけているのは、免許皆伝のしるしに耳たぶをかみわってもらうからなのだといいます。
 また、修行を終えると里に戻って化け猫としてのワザを披露することがあるそうです。陽気な猫なら、手ぬぐいをくわえて踊り出し、おとなしい猫なら、障子をそろりと開け閉めするそうな。
 そういえば、親戚が飼っていた猫も障子を開ける特技を持っていました。彼はもう猫岳まいりをすませていたのでしょうか。



根子岳山頂

 やっと山頂に到着です。山頂でのお昼ごはんは何を食べてもおいしいです。ちょっと眠たくなってきました。けれど、取り残されたら大変です。何しろ、根子岳で修行を終えた猫は、道に迷った旅人をまどわして下働きの猫に変えてしまうそうですから。


軽井沢観光ガイド北軽井沢観光ガイド北軽井沢の散歩道軽井沢でスノーシュー
軽井沢火山体験軽井沢物語軽井沢グルメガイド北軽井沢のユースホステル
サイトマップリンク軽井沢観光総合トップページ